
私ども「社会福祉法人 智雲山福祉会 こがね保育園」は昭和18年に創立、昭和23年に認可を受け、半世紀以上もの長きに亘り、幼児教育に携わってまいりました。これは偏に、関係者の皆様方のご支援、ご理解、そしてご協力のおかげと感謝申し上げます。
当園では、保育所保育指針を基本に、健全な生活習慣、バランスのとれた食生活の定着を図るため、ご家庭とも連携をとりながら、様々な取り組みを実践しております。また、仏教行事や地域社会の方々との交流を通して、命を大切にする心、思いやりの心、感謝の心を育み、更には音体教育、体育教室、英語教室など、心身ともに健やかな成長を促す様々な活動の場を設けております。
職員に関しましては、子どもたちの大事な時期に影響を与える大切な役割を担っていることを心にとめて、真心のある保育に努めております。
今後とも、一層豊かな保育の場を、子どもたち、保護者の皆様に提供できるよう尽力していく所存です。皆様方のご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
社会福祉法人 智雲山福祉会 こがね保育園園長 中井 久美


児童福祉法の精神にのっとり、集団生活の中で一人ひとりの子どもを大切にし、子どもにとって最善の利益となるような適切な環境をつくり、また保護者とも連携しながら、心身共に健全な人間性の基礎を養います。

1.心静かに落ち着きを備え、仏の命を信じお互いを信じ合い、敬い合い拝み合う人間になろう。
2.あやまちをあやまちとして、素直に反省し、明朗な心と健やかな身体を備えた人間になろう。
3.己に対してきびしく規律あるくらし、規律の中に幸福を尊ぶ人間になろう。
4.すべてのものの生命を大切にし、生かし合って生き世の中の為につくし、つくし限りない人間になろう。
5.充たされた一日一日を生きぬき、恵まれていることに感謝し、自らの仕事を果たす使命感をもとう。

社会福祉法人 智雲山福祉会 こがね保育園
創立 昭和18年4月1日
認可 昭和23年6月30日
〒869-6403
熊本県球磨郡球磨村大字一勝地丙90番地1
TEL:0966-32-0421 FAX:0966-32-0133
法人役員 理事6名 監事2名
施設職員 園長、主任保育士、保育士、看護師、
調理師、事務員、運転士、嘱託医
|